かものはし日記 2025年4月号
4月1日
新しく始めるために
離れていくものをつかまない
人でもモノでも仕事でも・・
4月2日
許すとは
許せない奴を我慢して受け入れることではなく
許せないという怒りや悲しみに囚われている自分をいたわり許すこと
そして
もう私はこの出来事や人から自分のエネルギーを奪われないと
宣言する(意図する)こと
4月3日
感動は体験ではなく響き
感動とは外側の何かに反応しているわけではなく
自分の中の内なる真実に共鳴している
のだそうです
4月4日
阿字観
空海がもたらした呼吸法です
腹式呼吸でゆっくり鼻から息を吸って
おなかを4秒間でふくらまします
吸いきったら漢字の「阿」の字をイメージして
心の中で「あー」って言いながら
6秒間かけて鼻から息を吐き切ります
これを繰り返します
鼻から吸って鼻から吐き出します
春先は自律神経が乱れて体調が悪くなりやすくなります
ピンときたらお試しを
4月5日
Imagination
「高度に発達した科学は魔法と変わらない」とは
SF作家アーサーCクラークのお言葉
・
そういえば
今期の春アニメ
「ロックは淑女の嗜みでして」はガールズバンドアニメには珍しく
インストバンド(ボーカルなし)なのね
ちょっと期待!
あと、生きている間に
ガールズプログレバンドのアニメが見たい
4月6日
傷付かないとは
強くあれということではなく
どんな目にあっても
「私は被害者である。」という視点をもたないこと
だそうです
4月7日
豊かさの定義
やりたい事をやりたい時にできる能力
のようです
4月8日
運動とは運を動かすと書く
煮詰まったら
とりあえず、体を動かす
軽いストレッチとか散歩とか
わたくしは毎日ママチャリで鵠沼海岸自転車道を
疾走しています
(たまに道が砂に埋もれて走れないときもありますが)
4月9日
夢の実現化
これだけ頑張って、もうこれ以上はもう無理というところから
あと2.3歩進んでみる
潜在意識は、現状維持
たとえ夢をかなえるというポジティブな思いでも変化を嫌う
意識の95パーセントを占める潜在意識を書き換えるために
あともうちょっとやってみる
4月10日
揺るがぬ自分とは
自信に満ち溢れた完璧な自分、というわけではなく
むしろ
揺れているときは揺れているなと気付き
悲しいときは悲しいなとちゃんと感じられる
そんな素直な自分でいられること