かものはし日記 2025年9月号


9月1日

自己表現とは
我を通すことではなく
新しい調和の現実を作り出すこと

9月2日

palace / heaven up there

イギリスのオルタナティブ・ロック
後半のポストロックぽい盛り上がりがいい
いい曲だよなあ
音楽へのさわやかな嫉妬が
絵を描く原動力のひとつです

9月3日

9月4日

目の前にあるのは壁ではなく扉

9月5日

猫町奇譚

9月6日

十字路で風族に出会う

9月7日

猫型宇宙人の帰還

9月8日

分岐点

直観と覚悟

9月9日

形而上学とは
もっともすぐれた仮説を立てるゲームだそうです
証明することが目的ではないので
クレージーでステキな仮説を立てましょう

9月10日

星雪の森

9月11日

雨上がりのプロントサウルス

プロントって雷っていう意味があるので
カミナリ竜とも言う

9月12日

銀河ヒッチハイク・ガイド改訂版

9月13日

女の子は変速しない

変速機のない固定ギアの自転車って憧れだったなあ
還暦過ぎたから挑戦しようかな(笑)

9月14日

記憶媒体としての水

9月15日

雨の花 雨の音楽

9月16日

わからないことは丸々星人に聞く

去年、超弦理論から
なんと円周率の新しい公式が生まれたようです
(というのを最近知りました)
近似式かと思いきや厳密解を導き出すらしい
数学ってすごくSF、高度な数学はほとんど理解できないのが残念だけど
円はとても美しい、それだけはわかる
円は絵の中に入れるだけで
絵がぐっと締まるのでとても便利(笑)

9月17日

円に統合収束される光と影

テーマ的にも絵的にもちょっと気に入っています
こういう絵をでかい紙に筆で一発で描けたら最高

9月18日

ループアンテナ少女

テレパシーというのは
AからBに思考が伝わるのではなく
AとBが同時に同じことを考えることなんだそうです
共鳴とか共感とか量子もつれとかそんな感じ
恋愛初期によくある
「あ~、あたしも同じこと考えてた~。」
みたいな(笑)

9月19日

銀河人類のあなたへ

宇宙服はAライン
生命維持装置はアンティークなトランクバッグに

9月20日

自分自身を着る

9月21日

火(対立)の惑星から水(調和)の惑星へ

9月22日

自然界に直線は存在しませんが
人は直線を知っています
人が座標平面上に直線と曲線を置いたとき
あらゆるものが表現可能になります
これは
人と自然のコラボといってもいいのでは?

9月23日

地球の中心にあるクリスタルコアにアクセスする

9月24日

プロを養成する洋裁学校に20年間通っていた母曰く
「服はきっちり作ると色気がなくなる。」
なるほど
それは絵も一緒かも
緩さこそがセンス

9月25日

しっぽを付けて野生を取り戻す

宇宙空間とか未知の惑星では、しっぽがあると
体のバランスが取りやすくなって
あらゆる感覚が研ぎ澄まされ
未知の状況に対処しやすくなるみたいな
身体拡張機能として有用かも

9月26日

人はエネルギーを循環させる装置

9月27日

生きること、死ぬことはほぼ同列であり
生死という生命のサイクルを自然な流れの一部ととらえる

9月28日

正義を行使しない
決して悪を倒さない

9月29日

繊細で傷付きやすい人って
実際そんな人は存在しなくて
ただ頑なにネガティブな信念を信じている頑固な人
みたいな

おれってば繊細さんだから
耳が痛いね(笑)

9月30日

自立

定住する住処を持たない民は自分のハートが自分の戻る家だと言うそうです
居場所というのは
家族でもなければ
友人たちでもない
どこかのコミュニティでもない
自分の中にあります